このブログを始める前からyoutube好きの私ですが、
今日更に大好きになりましたっ
超ノリノリ外国人 北斗の拳カラオケ(※音デカなのでご注意)
フツーの日本人でも2番までは知らないよ〜
最高ですねぇ!!!!!(^0^)/
Ruike
PR
昨日は私用?で浅草界隈を散策しておりました。
今まで浅草寺の本道界隈しか歩いた事がなかったのですが、晴れた夕暮れの気だるい空気に流され、立ち飲み屋街から花やしき界隈、裏路地へと吸い込まれていってしまいました。
東京のワンダースポットを目の当たりにして舞い上がる様々なお国の観光客の多い事!その観光客と同じくらい、街の角という角にホームレスがおりました。立ち飲み屋街は見た事もないほど盛り上がり、顔中傷だらけのデカイおじさんが裏路地街の角で立ちんぼしながら、獲物を狙う目で街全体を見回しておりました。戦後の雰囲気が色濃く残る浅草で、私達は何故だか脳内モルヒネの活発な分泌を感じずにはいられませんでした。
Sasamori
時々思い出しては聴く曲です。
Estrella Morente "Volver"
ご存知の方も多いと思いますが、2006年のPedro Almodóvar(ペドロ・アルモドバル)監督のスペイン映画のタイトルでもあります。劇中のペネロぺ・クルスがこの曲を歌うシーンは一番の名場面です。
アカデミー外国語賞もとった,本当に素晴らしい映画。ご覧になっていない方は是非一度見てみて下さいね(^_^)
で、この曲、現地スペインでは現在Estrella Morenteという方のオハコ曲になっているみたいで、検索すると彼女の沢山の動画が出てきます。その中でも、いかにもスペインらしい情熱的なライブバージョンを選んでみました。
Volverは元々、アレスゼンチンの
Carlos Gardelという方の名曲だそうです。
このスペインの情熱感、なぜかとても惹かれてしまいます。
Ruike
HOMEE WEB SITE の SELF PRODUCTION に
フリーディスクトップピクチャーをUPしました。
http://www.homee.jp/self.html
今回はREDとBLUEの2色
それぞれにワイドモニター用とベーシックモニター用があります。
(それぞれワイドとベーシッックの文字をクリックでダウンロード出来ます。)
爽やかな季節になってきましたし、
気分転換にディスクトップも模様替してみませんか?(笑
フリーですのでお好きな方をダウンロードしてみて下さい。
今回はダークですがちょっとPOPなイメージです。
今後もオリジナルグラフィックやオリジナル写真などで
FREEディスクトップピクチャの制作していきたいと思っていますので、
今後とも、ぜひぜひ要チェック!ヨロシクお願いします(^_^)
Ruike
週末から長らく引きこもって、仕事に追われておりました。
時間との戦いでイライラしそうな時でも、音楽があれば心が休まります。
The Cinematic Orchestra ”To Build a Home”
何度聴いても、どれを聴いても本当に素晴らしい。
特にMa Fleurは傑作だと思います。
Ruike
BURAKA SOM SISTEMA "AQUI PARA VOCES"
どんより曇ったけだるい土曜日、新しいサウンドが聴きたいなと掘っておりましたら、ポルトガルのBURAKA SOM SISTEMAにたどり着きました。こりゃ〜いいわ。
Sasamori
すごい久々に見てみたらやっぱり良かった!
ご存知の方も多いと思いますが.......
Fujiya & Miyagi "Ankle Injuries"
これ、ほんと手間かかってます。
モノを創るための時間って大切なんだと改めて実感します。
たぶん、ディレクターはMichel Gondryだと思うんですが、違ってたらスミマセン(汗
ちなみに“Fujiya”は彼らが持っているレコード・プレイヤーの名前から、
“Miyagi”は映画『ベスト・キッド』の空手の師匠・ミヤギから取られている。
(ListenJapanから転用させて頂きました)
だそうで、んー、、、、、良い名前だ。
Ruike
SAUL BASS !!! That is graphic design !
なんて感覚的なクールな、、、
1920年生まれのソールバスさんは96年に他界されたそうですが、90年代まで映画タイトルを数多く手がけたそうな。嗚呼デザインの神さま!
Sasamori
F.H.K. Henrion (1914-1990)
ドイツのアートディレクター。
私が知ったのは彼のロゴマークデザインでした。

シンプルで嫌みのない、ニクい演出と印象に残る色、カタチ。
本当に素晴らしい作品を残していらっしゃいます。
しかしながら、日本語の本で彼の本を見た事がありません。
過去にも出てることは出てるのですが、
付加価値が付いちゃって高い高い.....
なので「ここにあったよ〜」等の情報頂けるとうれしいです(^^;)
Ruike
José González 'Hand On Your Heart'
昨日に続きJosé González のMusic Videoですが。。。
日本の浮世絵をコラージュした独特の質感を海外のクリエイターに表現されてしまうと、こりゃいかん、頑張らな、と素直に思ってしまいます。そして、使っている素材云々は置いておいても、この空気感はなかなか出せるもんじゃないなと思うのです。
Sasamori