忍者ブログ

04

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

□    帰郷

つい先日、わたし達の故郷である青森県に拠点を移しました。ご挨拶しそびれてしまっている皆様、本当に申し訳ありません。昨年311の震災をきっかけに、議論に議論を重ねて追求した結果、今わたし達は青森県に舞い戻り、この地でじっくり新しい根を下ろそうかな、と思っているところであります。長らく東京で生活しておりましたが、いつかは地元に戻る腹づもりでいたので、そこのところをリアリティを持って考えたわけなのです。

わたし達の地元(新天地?)は、三沢米軍基地のほど近くにあり、新居自体も、元々米兵が住んでいた米軍ハウスなんですが、東京でマンション生活を続けていた身としては、この上なく新鮮な事ばかりです。やはり曽て知ったるわが故郷なので、都会と違って空虚な部分もありますが、有り余る程の大自然は勿論、米兵や退役軍人、六ヶ所原燃に勤めるフランス人のご家族など、日本人とは似つかわしくないボディバランスの方々が、こんな片田舎の町にウヨウヨと歩いている様が、あまりにも新鮮でなりません(笑

b0dea237.jpeg

これは自宅から30キロくらいのところにある六ヶ所村の風力発電地帯の風景です。最近知った事ですが、青森県は風力発電において発電量日本一なんだそうな。とにかく間近で見る風力発電機はもの凄くデカい。エヴァンゲリオンの様な流線型のボディで、独特の機会音を反響させて回ってました。そしてここから車で10分くらいの場所に、広大な敷地に陣取る六ヶ所原燃再処理センターがあるのです。異空間そのものです。六ヶ所原燃が吹っ飛んだらまた引っ越しか。。。いやその時は日本はおろか、世界中住めなくなるかもしれませんね。

P1160019.JPG

P1160026.JPG



こちらは米軍基地が配置された三沢市ならではのイベント、アメリカンデー。三沢市は本当に異国情緒に溢れてます。 そんな訳で、今まであくせく働いてばかりでブログも放置状態でしたが、また適当に時間を見つけて更新していこうかな?と思っているのです。が、また放置する事もあると思います(笑。今後もクリエイター人生を、ぼちぼちかつ情熱的に続けていくので、何か一つ集中する時期がやってきては放置状態になると思いますが、ちょくちょく更新していこうかな、とは思っているんですよ?




最近のハマり、Peter, Bjorn & John。今まで素通りしてしまっていたのが口惜しい。デザインのとてもはかどる音楽です。

HOMEE 





PR

peter-broderick-353x317.jpg

天才という言葉がよく似合うアメリカのミュージシャン、Peter Broderickの2010年発売の7曲入りEP "How They Are" 。



この動画が、まさに本番の一発録りなんだと思います、多分。
素晴らしいの一言です。

http://www.peterbroderick.net/



HOMEE




 

2012年、皆様今年もよろしくお願いいたします。
昨年2011年は、生涯忘れないであろう東日本大震災に終始した一年でしたね。日々の生活の中でも、あの日の前と後では、何か些細な判断が必要な時の、望む姿勢が変わったような気がします。いや少しでも変わらねばといつも自分を戒めているのかもしれません。3.11を忘れずに、今年は少しでも前向きな一年に出来るよう、頑張りたいなと!

その震災関連の書籍を昨年末購入しました。報道関連のものではありません。篠山紀信さんの写真集「あとかた」です。

book1.jpg



篠山紀信 写真集「あとかた」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/NCR/cp/ATOKATA/

報道写真集にはない、篠山さん個人のごくごく個人的視点による、とても感情的な写真集です。震災に対しての不謹慎なる価値観を完全無視し、被災地で見た撮影するべき被写体と、ただ真っすぐ向き合ったような写真集です。単なる被災現場の写真にとどまらず、鋭い目つきでこちらを見るカモメや、瓦礫の中で美しく光るクモの巣など、東北の太平洋側の海の臭いがしてきそうな、生々しい感覚に満ちています。オススメなんて言えるテーマのものでは無いですが、書店のお見かけの際は、目を通してみても損はない、インパクトのある傑作です。


HOMEE



 

 
□    Hans Op de Beeck

img_222957_2227940_0.jpeg


先日、故郷の青森に帰省した際に立ち寄った十和田市現代美術館にて、かなりのインパクトを放っていたベルギーの作家、Hans Op de Beeck。上の写真が、常設展示されていた「Location(5)」なる作品。とてもPOPとは言えないダークな空間にも関わらず、同行した友人も「何時間でもここに居たい」とため息をつくほど。足下も見えないほど真っ暗なカフェ?と、窓の外に見えるどこまでも途切れる事の無さそうな夜の道路。その後何日も余韻が残るほどの怪作でした。



Staging Silence - Hans Op de Beeck




HOMEE





 



Don't Hug me I'm Scared
Film by This Is It

型破りなアイディアって最高だなと唸ってしまった奇怪な逸品。

HOMEE

 

□    CAMEO - WORD UP



最近流行のイケイケブラックミュージックはどうも遠い目でみてしまいますが、ファンクミュージックの金字塔CAMEOにここのところ夢中です。ビバリーヒルズコップを初めてみた時のあの高揚感、8時だよ全員集合を見ていた純粋だったあの頃の感覚www。ゴルチエのファッションに身を包み、踊らにゃ損々と腰を振りまくるCAMEO。77年デビューの彼らは現在も活動中だとか。ヴォーカルの人の声がたまりません。


HOMEE






□    102 from 311
3.11東日本大震災から今日で、ん〜何日かな?と数えてみたら、本日6.21で102日でした。日々お会いする人、電話で話す人、みんなそれぞれが、被災地の方々の事や放射能汚染の事と、何かしら向き合っていますよね。フクイチ、復興、管政権、食べ物、節電、イデオロギー。5月の国内の自殺者数が記録的だった事。6月に入って被災地のボランティアが急速に不足している事。こんなような、震災前には想像もしなかった現状に、慣れて麻痺してしまわないよう、何か自分達も出来る事からやっていけるよう、今こそ一人ひとりの考える力が試されているんじゃないかと思うのです。政府云々あ〜やこ〜や言ってても何も始まらないですからね。言っちゃいますけどね。





Yusuke Kamijima "Days Are..." Live at Oppa-la, Shonan
先日、湘南のオッパーラという箱でのYusuke Kamijimaのライブ映像です。音がウチのカメラで録音したものなんで状態悪いですが。






Jose James "Park Bench People"
この声、JAZZがどれほど魅力的な文化か痛感させられてしまう。ホセ、はまるとヤバいですね。






Peter Broderick "sideline"
このビデオ、Peter Broderick本人が、多分PCカメラを使って自分で創ったものなんですが、すばらしい!アートオブダイアリー。




HOMEE




長らくBlogを放置しておりましたが、また密やかに更新を始めてみようかなと思います。。

2010年代に入り怒濤の変化を遂げる音楽業界。周囲の人間と交わす日常会話の一言二言の印象から、ミュージシャンから裏方まで各個人のリアルなアイディアと実力が試される時代になったのかなという感触を日々感じます。前向きに、自分だけの妖刀を日々研いでいきたいもんです、半笑いで。





Radioheadの2008年モノの映像作品 "Push Pulk / Spinning Plates" 、凄まじい完成度ですね。先日、本屋でRockin OnのRadioheadのインタビュー立ち読みしてたんですけど、「家に帰ってテレビをつけると、車やら何やらのコマーシャルの方が音楽PVより全然クオリティ高くて腹たった!」的な事を言ってて、そんな当たり前のフラストレーションを普通に自分達の作品で解消してるのかな〜と想像しておりました。

しかし、新作 "Lotus Flower" のトムヨークは衝撃的すぎますね。こんな人がロンドンや渋谷にいっぱい増えたらどうすんべ。






HOMEE









□    EMDC Records


大分前から思案を巡らせていた、私達の新しいプロジェクトのお知らせをさせて下さい。EMDC Recordsという、完全インディペンデントの音楽レーベルを始めました。

EMDC Records
http://www.emdcrecords.com

「EMDC」は「Electro Magnetic Dawn Chorus」の頭文字です。何のこっちゃなもの凄い名前ですが、どういう意味かというと、地球のはるか上空で、「ヒス音」と呼ばれる謎の低周波が鳴り響いているそうなんです。このヒス音は、発生源が宇宙からの電磁波であることが突き止められているらしく、ん〜、壮大過ぎますね。太陽などから放出されている荷電粒子というやつで、ちなみに、ここ数年は太陽活動が大分弱まっているので荷電粒子も穏やからしいんですが、2012年くらいにはまた、太陽活動は激しくなるみたいですね。この太陽からの粒子が発する低周波が、「Dawn Chorus」つまり夜明けの鳥のさえづりと呼ばれています。実に壮大なレーベル名を付けてしまったのですが、その位普遍的な音源とビジュアルをリリースしていけたらという意思をこめてのネーミングです。

第一弾リリースは、Yusuke Kamijima。CDとDVDの2枚組です。

Artist : Yusuke Kamijima
Title : Left-handed Right Hand
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004C6CFX8

emdc001jkpic_rgb.jpg













Yusuke Kamijima当人も含め、ジャンルをあまり特定したくはないのですが、世間的にはAmbient、Electronicaに属されると思います。現代的なエレクトロニックな手法で、儚い希望とパンク精神を表現する、とてもとても特異な個性を持ったミュージシャンです。本作は彼の記念すべきファーストアルバムです。DVDには「夜独りで観る映像」をテーマに、HOMEEの制作による6曲分のMusic Videoが収録されています。



国内では現在amazon.co.jpで発売されており、年明けにはHMV、タワーレコードなどでも流通を開始します。またUSAではCD BABY、ヨーロッバではイギリスのNorman Recordで発売を予定しています。前のめりにじっくり、ロングセールスしていきたいなと思案しているので、また何か進展があった時はこの場でも発表していきたいなと思います。ヨロシク!

HOMEE




感覚をムズムズと刺激する、最近のけぞってしまったMusic Video、ワープのBorn Ruffians。



しかし暑過ぎますね、1981年以来の猛暑だとか。赤道動いてるのかな?

HOMEE




忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts
Profile
HN:
HOMEE
性別:
非公開
自己紹介:
Graphic Dezign "HOMEE" のブログ。ササモリケンジとルイケチエコによるグラフィックデザインチーム、現在青森県在住。作品集はウェブサイトでご覧いただけます。
Link
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Search
Latest Diary
Store
Category
Track back
Archive